閻 涵・オリンピックシーズンスケート使用曲【美しく青きドナウ Op.314】



フィギュアスケートに使われた曲をクラシックを中心にご紹介しています。
そして、ピアノなどの鍵盤楽器で楽しめる楽譜をご紹介しています。

閻 涵(エン カン)・オリンピックシーズンスケート使用曲

【美しく青きドナウ Op.314】
ヨハン・シュトラウス2世作曲

「美しく青きドナウ Op.314」は、1867年に
ヨハン・シュトラウス2世によって作曲された典型的な、
ウィンナワルツです。

ウィンナワルツとは、19世紀にウィーンを中心にヨーロッパで流行ったワルツです。
普通のワルツとの違いは、陽気に踊れるダンス用の音楽なので、
テンポが速く、3/4拍子または3/8拍子で書かれています。
1小節を大きな一拍ととらえる事が多い。

ワルツでも、ショパンのワルツは、踊ることを前提としていないので、
遅いテンポがあったり、短調のメランコリックな曲があったりというところが、
大きな違いです。

ヨハン・シュトラウス2世は、この曲を1866年の普墺戦争で大敗し、
失望で暗くなってしまった沈んだウィーン市民を慰めるために作曲さました。

明るく陽気に踊って忘れようや。
といったところでしょうか。

「美しく青きドナウ Op.314」は、当初は男声合唱曲として書かれていました。
しかし、歌詞の内容が、市民の心を逆なでしたようで、反響は良くありませんでした。
落ち込んでいる人に「落ち込んでいるの?」と聞くように、
「くよくよするな!」
「悲しいの?」
といった、歌詞が良くなかったようです。

しかし管弦楽用にアレンジしなおしたところ、人気が出始め、
1867年のパリ万博での演奏で高い評価を受けたことで再評価され、
「第二の国歌」として、国民から愛されるようにまりました。

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団では、毎年
1月1日に行われるニューイヤーコンサートで、演奏される定番のアンコール曲となっています。

曲の冒頭のホルンのテーマをどんな速さにするか、
それを受けてでる、小鳥のさえずりのような管楽器たちのトゥッティが、
どんな感じで受けるのか、指揮者の遊び心、センスがわかる一曲です。

ドナウ川をテーマにした曲は、他に「ドナウ川のさざなみ」
という1880年にヨシフ・イヴァノヴィチ作曲したワルツがありますが、
ドナウ川というのは、日本人にとって、「富士山」が特別な存在であるように、
彼らの生活の中で、特別な象徴となっているのではないでしようか。

なので、「元気をだそう!」と言った時に、ドナウ川をヨハン・シュトラウスが
引き出してきたことは、理解できます。


ちなみに「ドナウ川のさざなみ」も、1889年のパリ万国博覧会で好評をえて、
有名になっています。


「美しく青きドナウ Op.314」は、作曲者自身のアレンジによるピアノ楽譜はありませんが、
初級、中級などレベルにあったアレンジの楽譜が多数出ていますので、
ぜひ演奏してみてください。





フィギュアスケート音楽を弾く

トップページ
【2013-2014年フィギュア】
スケートアメリカ
スケートカナダ
スケート中国
スケートロシア
スケートフランス
スケート日本(NHK杯)
グランプリファイナル
四大陸選手権
ソチオリンピック
世界選手権
【2012-2013年フィギュア】
スケートアメリカ
スケートカナダ
スケート中国
スケートロシア
スケートフランス
スケート日本(NHK杯)
グランプリファイナル
世界選手権
四大陸選手権
【2012年国別対抗戦フィギュア】
出場選手と曲目
【2012世界フィギュア】
男子出場選手のご紹介
女子出場選手のご紹介
男子予選免除選手の使用曲
女子予選免除選手の使用曲
【四大陸選手権2012】
出場者と有力選手のご紹介
日本人選手の曲を弾いてみよう!!
有力選手使用曲のご紹介
【2011-2012年スケート音楽】
日本スケート選手使用曲
外国人気選手使用曲
グランプリファイナル使用曲
【浅田真央選曲】
「シェヘラザード」をピアノで弾こう!!
「愛の夢第3番」の愛とはどんな愛のこと?
フランツ・リストの豆知識
「ワルツop.64-2」ショパンワルツは踊ってはいけない!!
【鈴木明子選曲】
「ハンガリー狂詩曲」と「チャルダッシュ」の関係は?
喜歌劇「こうもり」はなぜ「こうもり」なのか?
【村上佳菜子選曲】
メンデルスゾーンの「バイオリン協奏曲」の特長を知る!
【羽生 結弦選曲】
スクリャービンの練習曲「悲愴」とショパンの関係とは?
【アリョーナ・レオノワ選曲】
「弦楽のためのアダージョ」はレクイエム?
【キーラ・コルピ選曲】
「虹のかなたに」を色々なアレンジで弾く!
マドンナもカバー「エビータ」を弾き語り!
【アリッサ・シズニー選曲】
「ばら色の人生」を作曲したのは本当は誰なのか?
シベリウスの「悲しきワルツ」を弾こう!
「ムーンリバー」はどんな河?
【カロリーナ・コストナー選曲】
「ピアノ三重奏曲第2番は墓場を歩くイメージで?
「ピアノ協奏曲第23番」モーツァルトの最新楽器!
過激だといわれたビゼーの「カルメン」
【長洲未来選曲】
「ダンサリン」を弾いてみよう!
「スパルタクス」ハチャトゥリアンを弾く
【パトリック・チャン選曲】
「テイクファイブ」をピアノで上手に弾くには?
「アランフェス協奏曲」をピアノで弾く!
【フェルナンデス選曲】
「リゴレット」を弾いてみよう!
【浅田真央2003〜2012選曲集】
真央ちゃんの曲を弾こう!@
真央ちゃんの曲を弾こう!A
シュニトケの「タンゴ」弾く!
ショパン「バラード第1番」を簡単に弾く!
「仮面舞踏会」を全音ピースで弾く!
ラフマニノフにとって大切な鐘とは?
パガニーニ「カプリース」をピアノで弾く!!
「月の光」を美しく弾く!!
「シング・シング・シング」を連弾でかっこよく!
「ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア」を弾く!
「幻想即興曲」@
幻想即興曲出版の謎と真意
「幻想即興曲」A
幻想即興曲を弾きこなすには?
ショパン「別れの曲」を弾く!
ショパン「ノクターン 第2番」を美しく弾く
「チャルダッシュ」をピアノでかっこよく!
「ハバネラ」を情熱的に弾くには?
「くるみ割り人形」@
全曲バージョンと組曲バージョンの違い!
「くるみ割り人形」A
「金平糖の精のおどり」チャイコフスキーの思惑!
「くるみ割り人形」B
「花のワルツ」はフィナーレではない!!
「風変わりな店」はロッシーニとレスピギーニのコラボ!
ヴァイオリン協奏曲の元「ワルツ・スケルツォOp. 34」
「虹のかなたに」を色々なアレンジで弾く!
【安藤美姫選曲集】
安藤美姫さん使用曲の紹介
グリーグ「ピアノ協奏曲 Op.16」
モーツァルト「レクイエム」をピアノで弾く
サン=サーンス「交響曲第3番」を連弾で!
ラヴェルも驚いた「ボレロ」の人気!
「バッカナール」をかっこよく弾く!!
『ジゼル』より「アダン」をピアノで弾く!
「シェヘラザード」をピアノで弾こう!!
ビゼーの「カルメン」を弾く!
「アランフェス協奏曲」をピアノで弾く!

リンク集

リンク集1234
56789